企業情報
ごあいさつ
朝日新聞社専属広告代理店として、1927年に創立以来、
私たちはお客様の個々のニーズに応えるベストソリューションをご提案してまいりました。
“つねに全力を尽くし、最も効果的なコミュニケーションを確立するために”。
長年培ってきたノウハウをベースに、より実効性の高い戦略を策定し、
あらゆる局面で最大限に能力を発揮させて、常にベストなものを世の中に送り出すこと。
それこそが私たちの仕事であると確信しております。
今後も社員一同“communication”を軸に、常にお客様の立場で仕事を見つめ、
研鑽を積んでいく所存です。
“最高の質を追求し、お客様の期待以上のパフォーマンスの高いビジネスを実現するために”。
会社概要
|
株式会社 東興社 |
|
〒104-0061 東京都中央区銀座4-2-6第二朝日ビル【地図】 |
|
1927年(昭和2年)6月11日 |
|
6,400万円 |
|
代表取締役会長 |
|
本多 俊彦 |
代表取締役社長 |
|
宇留島 滋 |
取締役 |
|
三好 康功 |
監査役 |
|
関 弘志 |
|
|
 |
|
朝日新聞社発行「スタイルアサヒ」広告取り扱い業務
各種広告代理業務
広告宣伝に関する企画・立案・制作
市場調査・分析および広告効果測定
PRおよびPR誌・PR映画の企画・立案・実施
SPおよびイベントの企画・実施
上記業務に関連する一切の事業 |
|
三井住友銀行新橋支店
三菱UFJ銀行京橋支店
みずほ銀行銀座中央支店
横浜銀行東京支店 |
|
1927年(昭和2年) |
初代社長関本義一により朝日新聞社専属東興社創立/アサヒカメラ・アサヒグラフの一手取り扱いを開始 |
1938年(昭和13年) |
朝日新聞社出版局開局と同時に出版局専属に指定され、逐次増大した出版の広告を扱う |
1940年(昭和15年) |
大阪支社設立 |
1947年(昭和22年) |
6月11日付で株式会社に組織を改め、朝日新聞出版局専属株式会社東興社として事業を継承 |
1952年(昭和27年) |
日本雑誌広告協会加入 |
1961年(昭和36年) |
朝日新聞社出版局専属を朝日新聞社専属に改める |
1963年(昭和38年) |
主要大手出版社との取引を開始する |
1965年(昭和40年) |
日本ABC協会、大阪広告業協会加入 |
1966年(昭和41年) |
東京広告協会、公共広告機構加入 |
1970年(昭和45年) |
本社を第二朝日ビルに移転 |
1971年(昭和46年) |
新聞広告審査協会加入/「戦後カメラ発展史」編集発行 |
1976年(昭和51年) |
国内最大級の撮影会「オール朝日フォトフェスティバル」の運営管理を開始し現在に至る |
1981年(昭和56年) |
資本金6,400万円に増資 |
1982年(昭和57年) |
山越嵩夫代表取締役に就任 |
1984年(昭和59年) |
米国リゲット社のタバコ<オムニ>の国内キャンペーン実施 |
1994年(平成6年) |
石井勝代表取締役に就任 |
2002年(平成14年) |
吉田孜代表取締役に就任 |
2006年(平成18年) |
絹木耕一代表取締役に就任 |
2010年(平成22年) |
寺田徹哉代表取締役に就任 |
2012年(平成24年) |
本多俊彦代表取締役に就任 |
2021年(令和3年) |
宇留島滋代表取締役に就任 |
|
|
日本広告業協会/日本ABC協会/広告審査協会 他 |